少々壮大なタイトルをつけてしまったが、これが2年間の留学期間中に取り組みたいテーマである。
Key Wordでいえば、
- CSR(Corporate Social Responsibility)
- Social Enterprise/Business
- Social Entrepreneurship
- Social Venture Capital/SRI(Socially Responsible Investment)
- BOP(Bottom/Base of the Pyramid) Business
- Sustainable/Green Business
ただ、社会問題といってもGlobalでは環境・資源・エネルギー・食料・貧困、日本でいえば少子高齢化・長期不況・食糧自給・福祉・教育などなど切りがないが、ここ数年の体験から、①発展途上国の貧困問題、②日本の社会問題全般、の二つに非常に高い関心がある。
しかし、この手の分野に決して強いわけではないLondon Business Schoolでどこまで実のある活動ができるか、今のところ甚だ自信がない。ただ、今のところ学校での数少ない(涙)関連のある授業に加えて、
- LBSのResponsible Business Clubへの参加とNetworking
(これはどのBusiness SchoolにもあるNet ImpactのLBS支部) - この分野に強いBusiness SchoolへのExchange
(今のところUSのColumbiaかBerkeleyを想定) - ElectiveでのLSEの授業の選択とNetworking
- Oxford MBAなどUKでこの分野に強いSchoolの学生とのNetworking
- London/UKでの社会起業・開発関連の団体・Study Gruopへの参加
(英国開発学勉強会 (IDDP)など) - インターンシップ
(Grameen Social Business? Ashoka?Skoll? まだまだ未定) - Blog,Facebookなどを利用したOnlineでのNetworking
このBlogは基本的には個人の思考・体験の整理のためのものですが、
- よりよい社会を築くビジネスの未来
に加えて、 - London Business Schoolについて
- Global化する世界
- これからの日本
- 世界と日本の文化
- London/UK Life
- 読書録
- 趣味(カメラ・自転車・料理)
①日ごろ親しくしている皆様への近況報告
②同じ分野に関心を持つ方々とのNetworking
の場としたいと思っています。
さて、どんなBlogになるでしょうか。。。